コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

美と映画

  1. HOME
  2. 美と映画
2022年2月21日 / 最終更新日 : 2022年2月21日 服部 美術・工芸・演劇

こどもが描くような絵、ミロは日本を夢見てた

「ミロ展ー日本を夢見て」(ザ・ミュージアム) ホアン・ミロという画家がいます。ミロの絵は対象が極端にデフォルメされ、まるで子供のらくがきのような印象を受けます。ミロは世界的な名声を博した画家なのですが、その絵のどこがいい […]

2022年2月17日 / 最終更新日 : 2025年9月2日 服部 映画

何が現実なのか映画「マウス・オブ・マッドネス」狂気の世界へ

映画「マウス・オブ・マッドネス」 (1994年) ■監督:ジョン・カーペンター■出演:サム・ニール、ユルゲン・プロノウ、他 私にとってジョン・カーペンター監督の傑作といえば「遊星からの物体X」なんですが、この映画「マウス […]

2022年2月15日 / 最終更新日 : 2022年2月15日 服部 映画

’78年のジョン・カーペンターの出世作、不気味な「ハロウィン」

映画「ハロウィン」(1978年) ■製作年:1978年■監督:ジョン・カーペンター■出演:ドナルド・プレザンス、ジェイミー・リー・カーティス、ナンシー・キーズ、他 レトロスペクティブとしてジョン・カーペンター監督の映画が […]

2022年2月14日 / 最終更新日 : 2022年2月14日 服部 美術・工芸・演劇

絵が饒舌に語る、横尾忠則は魂の冒険者!

横尾忠則という芸術家は、美術界という枠を超えたスーパースター。80歳を超えたその年齢でも創作意欲は衰えず、人生100年時代を代表するすごい方だと思います。若い頃は寺山修司、唐十郎らの前衛演劇のポスターでインパクトを与え、 […]

2022年2月10日 / 最終更新日 : 2022年2月10日 服部 美術・工芸・演劇

視覚のスキャンダル?ルネ・マグリットの絵

シュルレアリスムの代表的な画家ルネ・マグリットの絵は見慣れた普通のイメージに、全く異質なイメージが絶妙に埋め込まれているイメージの裏切りのような感覚を起こさせる。さらには描かれた事物とは全く違う言葉が添えられていたりして […]

2022年2月9日 / 最終更新日 : 2022年2月9日 服部 映画

映画「パリ、テキサス」が、あまりにも素晴らしくって!

映画「パリ、テキサス」(1984年) ■製作年:1984年■監督:ヴィム・ヴェンダース■出演:ハリー・ディーン・スタントン、ナスターシャ・キンスキー、ディーン・ストックウェル、他 私と「パリ、テキサス」の出会いと言ったら […]

2022年2月8日 / 最終更新日 : 2022年2月8日 服部 映画

遅ればせながら「ブエナビスタ・ソシアル・クラブ」なのです。

映画「ブエナ・ビスタ・ソシアル・クラブ」 (1999年) ■製作年:1999年■監督:ヴィム・ヴェンダース■出演:ライ・クーダー、イブライム・フェレール、ルーベン・ゴンザレス、他 ヴィム・ヴェンダース監督の名作について、 […]

2022年2月7日 / 最終更新日 : 2022年2月7日 服部 映画

オルタナティブ・ポスターが映画を再生す!

「MOND 映画ポスターアートの最前線」展 ( 国立アーカイブ ) 映画のポスターは、映画館の前以外はほとんど見かけることはない。映画の世界を視覚的にこれは面白そう!と瞬時に思わせるインパクト。 映画のポスターも、音楽の […]

2022年2月4日 / 最終更新日 : 2022年2月4日 服部 美術・工芸・演劇

実存の叫びと太陽、ムンク

北欧の画家ムンクと言えば「叫び」が代表作で、ギャグになるほどよく知られた作品です。それだけインパクトがあり、様々な感じ方ができる絵、なんじゃ、こりゃ、と言いたくなるほど鮮烈であり強烈な色彩と人物表現。精神病理を解説した本 […]

2022年2月3日 / 最終更新日 : 2022年2月3日 服部 美術・工芸・演劇

ムスリムの世界を紹介した展覧会

「イスラーム王朝とムスリムの世界」展(東京国立博物館) 東京国立博物館で「イスラーム王朝とムスリムの世界」展が開催されています(2022年2月20日まで)。昨日の記事でも書いたのですが、私はムスリムの世界について、世界に […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 40
  • »

最近の投稿

魔女裁判と集団ヒステリー「肉体と悪魔」

2025年9月7日

残念だなと思った「コズモポリス」

2025年9月2日

見えてしまう能力ゆえに「デッド・ゾーン」

2025年8月31日

隠されてきた歴史の悲劇「カティンの森」

2025年8月28日

欲望と幻想の「エム・バタフライ」

2025年8月26日

ハードコア女優がジャンルを超えて熱演「ラビッド」

2025年8月24日

虚飾の「マップ・トゥ・ザ・スターズ」

2025年8月18日

あのユングがお尻ペンペン「危険なメソッド」

2025年8月17日

破滅する一卵性双生児「戦慄の絆」

2025年8月16日

記憶は自在に書き換えられる「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」

2025年8月11日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2025年9月
  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉