コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

2020年2月

  1. HOME
  2. 2020年2月
2020年2月29日 / 最終更新日 : 2020年2月29日 服部 人物

児童向け書物なのですが、実は大人が楽しめるボリューム本なんです!

『ちび魔女ねこぴと48人の女神 うらないパーフェクトBOOK』富士川碧砂(小学館) 日頃大変お世話になっている開運アドバイザーの富士川碧砂さんの著書「ちび魔女ねこぴと48人の女神 うらないパーフェクトBOOK」(小学館) […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 服部 世界の聖地

台湾聖地巡礼Ⅱ-④ 猫空の雰囲気抜群の茶芸館

ロープウェイで高台へ上りお茶でゆったり、まったり 2017年5月、台湾聖地巡礼。茶畑広がる丘陵地帯の猫空へ。こちらはロープウェイに乗っていきます。予想以上にロープウェイの時間が長く、美しい景色を眺めながらは、乗りごたえ十 […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 服部 世界の聖地

台湾聖地巡礼Ⅱ-③  人気の九份と目移りがする玉石混交の玉市

台湾で人気の九份と石好きにはたまらない玉市 2017年5月、台湾聖地巡礼。台湾と言えば九份が最近の人気スポットなので足を伸ばして行ってみました。狭い石畳の階段の両サイドにレトロな店に、人がひしめきあっています。写真撮影ス […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 服部 世界の聖地

台湾聖地巡礼Ⅱ-②  台湾最高峰の気功師の術に驚く

台湾最高峰の気功師・萬真先生と道教の道士・王先生 2017年5月、台湾聖地巡礼。この日は台湾在住の日本人女性占術師・龍羽ワタナベさんの案内で、台湾のパワーある方2名とお会いしてきました。 一人は台湾最高峰の気功師として知 […]

2020年2月28日 / 最終更新日 : 2020年3月26日 服部 世界の聖地

台湾聖地巡礼Ⅱ-① 百年金龍と夥しい数の龍がいる道教廟・關渡宮

財運アップの關渡宮と百年金龍がいる圓山大飯店 2017年5月、2度目の台湾聖地巡礼です。まず、最初は道教の廟・關渡宮へ行きました。この廟、写真ではその迫力がなかなか伝わらないのが残念です。立体的な造形とともに、龍、龍、龍 […]

2020年2月27日 / 最終更新日 : 2020年5月21日 服部 日本の聖地

聖天様、ここはとても力を感じるパワースポット!

待乳山聖天(東京) 日頃とてもお世話になっている声優で開運アドバイザーの富士川碧砂さんに、このパワースポットがすごいと浅草の待乳山聖天を教えていただいたのですが、確かに待乳山聖天の、お願いごとの成就が、とてもありがたいの […]

2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年5月20日 服部 日本の聖地

神社ではなく実はお寺だった、ちょっと怖い由来の神様を祀るパワースポット

豊川稲荷東京別院(東京) 東京の赤阪見附駅そばの豊川稲荷東京別院は、境内には狐も数多くあり、稲荷とつくので神社かと思っていたのですが、実はお寺だったのをご存知でしたか?知らずに行くと思わず柏手を打ってしまいそうになります […]

2020年2月24日 / 最終更新日 : 2020年2月24日 服部 書物の森

思いっきり作家の世界で構築された迷宮

 『ドラコニア綺譚集』澁澤龍彦(河出文庫) 『ドラコニア』とは“航海者マゼランがパタゴネス(巨人族)を棲んでいる土地をパタゴニアと称したように、自分で勝手に龍彦の領土をドラコニアと呼んだにすぎない”とそのあとが […]

2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 服部 書物の森

子供の頃の嗜好性よ、いつまでも。続けばやがて巨大な城となる

『黄金時代』澁澤龍彦(河出文庫) “まだ文学などに血道をあげ出す以前の、ごく幼い少年時代から、私には、超自然のお伽話や夢幻的な物語にいたく心を惹かれる傾向があったが、とりわけメタモルフォーシス(変身)を主題とした物語に対 […]

2020年2月23日 / 最終更新日 : 2020年2月23日 服部 映画

昔は澁澤さんのテキストを読み、映画について深読みしていたのだろうか?

『スクリーンの夢魔』澁澤龍彦(河出文庫) 希代の知識人であった澁澤龍彦、彼が提示した独特の世界観は多くの人達に影響を与えました。その澁澤龍彦が映画について書いた文章をまとめた本です。そこに言及されている映画は、当然、書か […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

独特の色彩感覚に心を奪われたベルナール・ビュフェ

2021年1月27日

間もなく締切!聖書に隠された数の暗号に驚きの声が続々と・・・

2021年1月25日

愛を歌ったエディット・ピアフ、その壮絶な人生

2021年1月22日

アルゼンチン、戦慄的な犯罪を描いた新感覚な映画

2021年1月21日

聖と俗の間の混沌を描く答えがでない重苦しい映画

2021年1月20日

スウェーデンのJAZZの歌姫モニカを描いた素敵な映画

2021年1月19日

イスラエル発、かの国に移住したロシア系ユダヤ人老夫婦の話

2021年1月18日

中野真澄さんとチベット医学について語る

2021年1月15日

聖書と絵画の関係はまるで大河ドラマのように

2021年1月14日

不思議な聖書の暗号、私も少し考えてみた・・・

2021年1月13日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉