コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

世界の聖地

  1. HOME
  2. 聖なるもの
  3. 世界の聖地
2024年12月18日 / 最終更新日 : 2024年12月18日 服部 世界の聖地

アンコールワットの極私的な謎??

先日、一度は行ってみたいと思っていたアンコールワットへ行ってきました。アンコールワットは有名な遺跡ですし、人気の場所。そこについて調べているとヒンズー教の寺院として建てられたものの、時代を経て、現在は仏教寺院に変わってい […]

2023年6月1日 / 最終更新日 : 2023年6月1日 服部 世界の聖地

聖なる水の宗教=アガマ・ティルタ

リゾート地として人気のバリ島。このバリ島は大部分がイスラム教徒のインドネシアのなかで、古来のヒンドゥー教を維持し生活を営んでいる独特な文化を持つ島です。島の土着の宗教とインドからの外来の宗教とが混じりあったシンクレティズ […]

2021年10月31日 / 最終更新日 : 2021年10月31日 服部 世界の聖地

ケルトの文化に触れる日「ケルト市」に行ってきた

「ケルト市」(豊洲シビックセンターホール」 ハロウィン目前の10月30日に、映像やVR講演、物販、展示で構成された「ケルト市」に行って来ました。このケルトですが、ヨーロッパはキリスト教とギリシャ文明によって形成されたと思 […]

2021年4月14日 / 最終更新日 : 2021年4月14日 服部 世界の聖地

地球のすごさとカメラマンのパワーを感じる超絶「天地創造」写真展

白川義員写真展「天地創造」 (東京都写真美術館) 白川義員氏と言えば日本を代表する写真家です。じっくりとその写真を見ることはなかったのですが、タイトルに惹かれ白川義員写真展「天地創造」(5月9日まで)を見に行きました。い […]

2021年1月15日 / 最終更新日 : 2023年1月12日 服部 世界の聖地

中野真澄さんとチベット医学について語る

京都在住の中野真澄さんは、チベット医学とアーユルヴェーダをベースに、サロンや講座などを中心に活動されている方です。このチベット医学はアーユルヴェーダと中医学の影響を受けながら、仏教をベースに独特の医学を構築、世界四大東洋 […]

2020年12月4日 / 最終更新日 : 2020年12月4日 服部 世界の聖地

古代エジプトの息吹に触れて⑤~古代エジプト美術館(東京・渋谷)

古代エジプト美術館(東京・渋谷) 東京・渋谷にあるマンションを改修したこぢんまりとしたのが「古代エジプト美術館」です。小さいながらも本物の遺物が並ぶので、大きな会場で見るのとは違った味わい深さがあります。 オーナーは菊川 […]

2020年12月3日 / 最終更新日 : 2020年12月3日 服部 世界の聖地

古代エジプトの息吹に触れて④~国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」(江戸東京博物館)

国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」(江戸東京博物館) 東京・江戸東京博物館で開催されている国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」(2021年4月4日まで)は、「天地創造の神話」という副題がある […]

2020年12月2日 / 最終更新日 : 2020年12月2日 服部 世界の聖地

古代エジプトの息吹に触れて③~国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」(江戸東京博物館)

国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」(江戸東京博物館) 名古屋で古代エジプト展が開催されていますが、東京でも同じく古代エジプト展が開催されています。国立ベルリン・エジプト博物館収蔵「古代エジプト展」、場所は […]

2020年12月1日 / 最終更新日 : 2020年12月1日 服部 世界の聖地

古代エジプトの息吹に触れて②~ライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」(愛知県立美術館)

ライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」 (愛知県立美術館) 昨日に続き、愛知県立美術館で開催中のライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」についてです。一口にエジプトと言っても、その文明の萌芽は前5000年紀といいま […]

2020年11月30日 / 最終更新日 : 2020年11月30日 服部 世界の聖地

古代エジプトの息吹に触れて①~ライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」(愛知県立美術館)

ライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」 (愛知県立美術館) 愛知県立美術館で開催中(12月6日まで)のライデン国立古代博物館蔵「古代エジプト展」、東京には来年4月に巡回してくる予定ですが、名古屋に行く用事があり、いち […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 10
  • »

最近の投稿

虚飾の「マップ・トゥ・ザ・スターズ」

2025年8月18日

あのユングがお尻ペンペン「危険なメソッド」

2025年8月17日

破滅する一卵性双生児「戦慄の絆」

2025年8月16日

記憶は自在に書き換えられる「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」

2025年8月11日

静かな想いが心を打つ「神々と男たち」

2025年8月8日

インターゾーンへ、ようこそ映画「裸のランチ」

2025年8月7日

臓器が生まれる・・・「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」

2025年8月5日

愛とエゴの狭間で破滅する男女「イングリッシュ・ペイシェント」

2025年7月30日

彼女と僕の距離は0.01ミリ「恋する惑星」

2025年7月29日

瞳にためる涙が切ない・・・「さよなら子供たち」

2025年7月26日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉