コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

2021年11月

  1. HOME
  2. 2021年11月
2021年11月30日 / 最終更新日 : 2021年11月30日 服部 美術・工芸・演劇

日出づる処の天子と書した彼は、来年没後1,400年になるそうだ

「聖徳太子 日出づる処の天子 」展(サントリー美術館)  来年、令和4年は聖徳太子の没後1400年にあたり、100年に一度の節目を迎え、様々な記念事業や法会があるといいます。それで今年、東京国立博物館とサントリー美術館で […]

2021年11月29日 / 最終更新日 : 2021年11月29日 服部 美術・工芸・演劇

縄文遺跡の上に成立している現代の東京

「東京に生きた縄文人」展(東京都江戸東京博物館) アメリカ人のモースによって発見された大森貝塚、歴史の教科書に出てきたなあ。この縄文展覧会の一等最初に展示されていたのが、この大森貝塚から発見された土器や破片の数々。この出 […]

2021年11月26日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 服部 映画

ルルドの奇跡の水を巡る映画「ルルドの泉で」

映画「ルルドの泉で」(2009年) ■製作年:2009年■監督:ジェシカ・ハウスナー■出演:シルビー・テステュー、レア・セドゥー、ブリュノ・トデスキーニ、他 フランスの「ルルドの泉」は、一等の聖地として知られた場所。この […]

2021年11月24日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 服部 動画付き記事

What is Celt?元・新聞記者が語るケルトとは何か?

このブログでも紹介させていただいた武部好伸さんという方がいます。元・読売新聞大阪本社の記者で、現在はエッセイストで多くの本を出されています。その武部さんは一杯のスコッチウィスキーから、ヨーロッパの古層を形成した「ケルト」 […]

2021年11月23日 / 最終更新日 : 2021年11月23日 服部 映画

虚無とサティとおしゃれなパリが印象的な60年代のモノクロ映画

映画「鬼火」(1963年) ■製作年:1963年■監督:ルイ・マル■出演:モーリス・ロネ、ベルナール・ノエル、ジャンヌ・モロー、他 巨匠ルイ・マル監督の映画。1963年製作の60年近く前の映画なんですが、モノクロームで映 […]

2021年11月22日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 服部 動画付き記事

日本人も大好き、魂に響くケルト音楽の魅力を語る

唐突なんですが、調べていたら卒業式等で歌われる「蛍の光」。私は日本の歌とばかり思っていたらスコットランド民謡「オールド・ラング・サイン」が原曲の広い意味でケルト音楽というのを知りました。その哀愁ある響きが、ケルトが源流で […]

2021年11月20日 / 最終更新日 : 2021年11月20日 服部 美術・工芸・演劇

郷愁の錦糸町、アジアの風味のパフォーマンスで夜が耽る

何年ぶり?私が東京・錦糸町のとある大型商業施設に勤務していた頃の同僚から連絡がありました。錦糸町でパフォーマンスの上演を手伝っているので、よかったら観に来ない?と。 今から30年位前ですね。私がその商業施設にあった多目的 […]

2021年11月19日 / 最終更新日 : 2021年11月19日 服部 書物の森

神話につながる地が多いというアイルランド

「ケルト、神々が住む聖地」ヘクター・マクドネル著(創元社) ケルトのイメージが強いアイルランド。そこはストーンサークルなどの巨石文明の遺跡があり、ケルトとキリスト教が融合した文化を見ることができ、妖精伝説が残る国。ユーラ […]

2021年11月18日 / 最終更新日 : 2022年9月15日 服部 動画付き記事

言霊信仰の痕跡が残っている??アイルランド

このブログの記事「この人、イイね!」でも、紹介させていただいた山下直子さんという方がいます。過去に旅行会社に就職し、世界60ヶ国を回ったという行動派の女性です。2000年にアイルランドに移住し、現在はアイルランド公認の観 […]

2021年11月17日 / 最終更新日 : 2021年11月17日 服部 映画

あのモンローとアインシュタイン、時代の寵児が遭遇する映画

映画「マリリンとアインシュタイン」(1985年) ■製作年:1985年■監督:ニコラス・ローグ■出演:テレサ・ラッセル、ゲイリー・ビューシイ、トニー・カーティス、レイ・チャールソン、他 全くの架空のドラマなんですが、50 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • »

最近の投稿

地球空洞説に、人の想像力は膨らむのだ

2023年3月25日

エゴン・シーレ、煌めく才能と死と自画像

2023年3月12日

日の丸の赤は何を意味していますか?と問いかける・・・

2023年3月9日

欲望のエゴが人間をがんじがらめに、未来惑星ザルドス!

2023年3月7日

シュールでシニカルな映画「ジャバーウォッキー」

2023年3月5日

健康維持のための秘密兵器??

2023年2月28日

ダンス、人はなぜ踊るのか?

2023年2月27日

鬼才ヒグチユウコ氏の世界に驚愕した!

2023年2月24日

ドキュメンタリー映画「ハーツ・アンド・マインズ」戦争は、ただただ無意味

2023年2月22日

フランスの「黒い聖母」の謎

2023年2月21日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉