コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

美と映画

  1. HOME
  2. 美と映画
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 服部 美術・工芸・演劇

タロットの象徴的世界に触発されたベリーダンス

アレハンドロ・ホドロフスキー監督は、映画『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』などで知られる鬼才として有名です。この『エル・トポ』はジョン・レノンにも影響を与えたことでも知られており、私も初めてこの映画を観たときに、こん […]

2023年12月21日 / 最終更新日 : 2023年12月21日 服部 書物の森

幻想絵画にひかれる理由-澁澤龍彦「幻想の画廊から」

『幻想の画廊から』 澁澤龍彦(河出文庫) 澁澤龍彦なる人物、私的には無視し得ない知の巨人なのです。澁澤は、様々なアンダーグラウンド、異端的なものを紹介し続け、多くの芸術家達に影響を与えてきたわけですが、私も、芸術家でもな […]

2023年12月18日 / 最終更新日 : 2023年12月18日 服部 映画

澁澤さんの映画論「スクリーンの夢魔」

希代の知識人であった澁澤龍彦。その彼が映画について書いた文章をまとめた本が、『スクリーンの夢魔』。そこに言及されている映画は、当然、執筆した時代背景があり、古い作品が多い。なので読み手側のイマジネーションを掻き立てながら […]

2023年12月6日 / 最終更新日 : 2023年12月6日 服部 映画

西ドイツ戦後を力強くキュートに生きた女性の物語

映画「マリア・ブラウンの結婚」(1979年) ■製作年:1979年■監督:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー■出演:ハンナ・シグラ、クラウス・レーヴィッチュ、イヴァン・デニ、他 ドイツのニュー・ジャーマン・シネマの旗手 […]

2023年12月5日 / 最終更新日 : 2023年12月5日 服部 美術・工芸・演劇

シュルレアリスム、感覚の扉を開け!

超現実主義とも訳される美術史における特異な運動だったシュルレアリスム。私は幻想とか夢幻いった言葉にひかれてしまう傾向があり、当然の流れとしてシュルレアリスムをテーマとした展覧会や本にたびたび触れる機会がありました。 この […]

2023年12月1日 / 最終更新日 : 2023年12月1日 服部 美術・工芸・演劇

ヒンドゥー教の神と交感する生活

大阪の国立民族学博物館の「交感する神と人―ヒンドゥー神像の世界」展(2023年12月で終了)は、インド・ヒンドゥー教の神々と人々との交感を提示した興味深い展示でした。大阪まで足をのばしたのですが、そのかいあったと思える展 […]

2023年11月30日 / 最終更新日 : 2023年11月30日 服部 美術・工芸・演劇

インド細密画で神々を感じる

先日まで府中市美術館で「インド細密画展」を開催していました、(2023年11月26日で終了)。このインドの細密画は、西洋にも日本にもない独特のものらしく、インドのムガル帝国やラージプト諸国の宮廷で16世紀後半から19世紀 […]

2023年11月18日 / 最終更新日 : 2023年11月18日 服部 美術・工芸・演劇

アンソールの「仮面の中の中の自画像」が、語りかけてくる・・・

私が仮面について、一体何なんだろうと思うようになったのは、20代の時に美術館で開かれた、ベルギーの幻想画家ジェームス・アンソール展を見に行ったときに、『仮面の中の自画像』とう作品を見たときに、アンソール自身と思われる中心 […]

2023年9月13日 / 最終更新日 : 2023年9月13日 服部 映画

♪リリー・マルレーン♬ 哀愁ある歌が響く・・・

映画「リリー・マルレーン」 ■製作年:1981年■監督:ライナー・ヴェルナー・ファスビンダー■出演:ハンナ・シグラ、ジャンカルロ・ジャンニーニ、メル・ファーラー、クリスティーネ・カウフマン、他 私はドイツのハンナ・シグラ […]

2023年9月11日 / 最終更新日 : 2023年9月11日 服部 美術・工芸・演劇

サルバドール・ダリの奇想と美学:鏡の裏側への旅

20世紀美術界における最大の鬼才といえるのがサルバドール・ダリです。彼がテーマの映画「ウェルカム・トゥ・ダリ」も公開され、ダリの晩年にスポットを当て、ダリの奇抜さ、ガラとの不思議な関係性を描いた作品でした。70年代、日本 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 5
  • ページ 6
  • ページ 7
  • …
  • ページ 40
  • »

最近の投稿

隠されてきた歴史の悲劇「カティンの森」

2025年8月28日

欲望と幻想の「エム・バタフライ」

2025年8月26日

ハードコア女優がジャンルを超えて熱演「ラビッド」

2025年8月24日

虚飾の「マップ・トゥ・ザ・スターズ」

2025年8月18日

あのユングがお尻ペンペン「危険なメソッド」

2025年8月17日

破滅する一卵性双生児「戦慄の絆」

2025年8月16日

記憶は自在に書き換えられる「スパイダー 少年は蜘蛛にキスをする」

2025年8月11日

静かな想いが心を打つ「神々と男たち」

2025年8月8日

インターゾーンへ、ようこそ映画「裸のランチ」

2025年8月7日

臓器が生まれる・・・「クライムズ・オブ・ザ・フューチャー」

2025年8月5日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2025年8月
  • 2025年7月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉