コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

聖なるものを巡る思考

  1. HOME
  2. 聖なるもの
  3. 聖なるものを巡る思考
2020年7月14日 / 最終更新日 : 2020年7月14日 服部 書物の森

TAOを説いたあの老子の訳を比較してみたら・・・

「道可道非常道 名可名非常名」 道教とは中国の古代から続く神仙思想や神秘思想を中心として、様々な民俗宗教を習合し成立した自然宗教。そして思想的ベースになっているのが道家の老子、荘子の思想、老荘思想。そこで説かれている言葉 […]

2020年7月13日 / 最終更新日 : 2020年7月13日 服部 書物の森

TAOは気楽という宇宙観

「タオは笑っている 愉快な公案集」R・M・スマリヤン著 ( 工作舎 ) を読む タオ(TAO)=道 日本で見ることのできる、気功も陰陽五行も易占いも、中国のタオ(TAO)→道教から派生してきたもの。このタオという概念、宇 […]

2020年7月9日 / 最終更新日 : 2021年12月5日 服部 聖なるものを巡る思考

生命のシンボルで、復活・再生の象徴「鳳凰」

私は仕事柄、これからの時代は鳳凰の時代がくるということを聞くことがあります。スピリチュアル関係では、龍がブームでよく空の雲を見て龍神が現れたと表現する方がいます。龍がいれば、きっと鳳凰も空を優雅に舞っているのだろうと思い […]

2020年7月8日 / 最終更新日 : 2020年7月10日 服部 世界の聖地

ガイアの驚異と恵みの絶景

書店に立ち寄った時、思わず表紙のレインボー・マウンテンの写真に惹かれ購入したムック本「世界の絶景 ベストセレクト2021」(朝日新聞出版)。 世界には素晴らしい所が多々あるも、現在はコロナ禍で海外旅行もままならない状態で […]

2020年7月3日 / 最終更新日 : 2020年7月3日 服部 世界の聖地

ツタンカーメンの呪い?

今週は古代エジプトのツタンカーメンの話題を書いています。ツタンカーメンといえば、もう一つ有名な話がありそれは「ツタンカーメンの呪い」があります。 それは、発掘した考古学者であるハーワード・カーターのスポンサーであったイギ […]

2020年7月1日 / 最終更新日 : 2020年7月1日 服部 世界の聖地

ツタンカーメン王墓を発見した考古学者の情熱

漫画「ツタンカーメン」山岸涼子(潮漫画文庫)を読む このところツタンカーメンづいています。山岸涼子さんの漫画「ツタンカーメン」 、こちらはツタンカーメン王そのものではなく、世紀の大発見をしたハーワード・カーターにスポット […]

2020年6月30日 / 最終更新日 : 2020年6月30日 服部 世界の聖地

ツタンカーメンの秘宝のなんと美しいこと!

先日、大城道則氏というエジプト考古学者の「ツタンカーメン」の本を読んでいたら、あらためてその魅力に気がつきました。そういえば、昨年(2019年)にNHKが8Kで撮影した3回に渡る「ツタンカーメンの秘宝」という番組を放送し […]

2020年6月29日 / 最終更新日 : 2020年6月29日 服部 書物の森

ツタンカーメン、その知られざる側面

「ツタンカーメン」大城道則(中公新書)を読む エジプトといえば、ピラミッド、クレオパトラ、ツタンカーメンの名前がパッと浮かびます。そのくらい有名な人類の宝が「ツタンカーメンの黄金のマスク」。実際に見ようとすれば、エジプト […]

2020年6月26日 / 最終更新日 : 2023年1月26日 服部 世界の聖地

ピラミッドの謎は深まるばかり・・・

エジプトのピラミッド!諸説いろいろなことが語られ現存する世界七不思議の一つ。王の墓とは言われていますが、中に入ると墓という感じがしないのも正直な印象です。たとえば王家の谷にある数々のファラオの墓には、一面に復活を願う壁画 […]

2020年6月24日 / 最終更新日 : 2023年3月7日 服部 聖なるもの

古代ルーン文字には魔術的なパワーがあるという

ルーン文字とは、古代北欧のゲルマン民族が使用していたといわれている起源が特定できていない古代文字。ポール・ジョンソンの「ルーン文字」という書物によると、『ルーン文字は実用的な目的で、あるいは呪術を目的として、数多くの遺物 […]

投稿ナビゲーション

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 21
  • »

最近の投稿

なんじゃ、こりゃ? 「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」

2025年2月25日

関心と無関心の狭間で・・・「関心領域」は問いかける

2025年1月7日

死と暴力とエロスの「魔界転生」

2025年1月5日

イスからひっくり返るな、カフカ&ハネケの「城」

2024年12月30日

カフカ、心理世界の迷宮と悪夢の渦の中で・・・

2024年12月26日

Kが彷徨う・・・、カフカとウェルズの映画「審判」

2024年12月21日

アンコールワットの極私的な謎??

2024年12月18日

弥勒菩薩の源流はミトラ神だった・・・

2024年12月5日

カフカ「掟の門」を読む~掟破りのサソリ固め?~

2024年12月3日

夢の世界に迷い込む~カフカの「田舎医者」

2024年11月17日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉