コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior

  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉

エジプト

  1. HOME
  2. エジプト
2022年8月30日 / 最終更新日 : 2022年9月1日 服部 書物の森

古代エジプト文明が凄すぎた宿命なのか?

「盗まれたエジプト文明」(篠田航一)文春文庫 古代エジプトはまさに人類の歴史の中で奇跡的な文明だったと言えるだろう。巨大なピミッドをはじめスフィンクス、数々の神殿、そしてツタンカーメンに代表される財宝の数々。これほどの過 […]

2022年3月22日 / 最終更新日 : 2022年3月22日 服部 映画

延び延びで公開された「ナイル殺人事件」

映画「ナイル殺人事件」(2020年) コロナ禍において公開が延びに延びた映画「ナイル殺人事件」、監督・主演は名優ケネス・ブラナー。ケネス・ブラナーがアガサ・クリスティーの原作を主演・監督をするのは「オリエント急行殺人事件 […]

2021年10月28日 / 最終更新日 : 2021年10月28日 服部 美と映画

古代エジプト、ファラオ復活のハチャメチャ物語

映画「アデル/ファラオと復活の秘薬」 ■製作年:2010年■監督:リュック・ベッソン■出演:ルイーズ・ブルゴワン、マチュー・アマルリック、他 かなりハチャメチャな話だなと思ったら、原作があるといいます。フランスの人気コミ […]

2021年10月27日 / 最終更新日 : 2021年10月27日 服部 書物の森

エジプトの「死者の書」について、あれこれ想いを巡らせて

エジプトの「死者の書」と呼ばれているものがあります。この「死者の書」という響きがずっと気になっていました。死者のための本、チベットの「死者の書」もそうですが、「死」という全人類にとって未知なる領域を偉大なる文明が残した本 […]

2021年10月26日 / 最終更新日 : 2021年10月26日 服部 美術・工芸・演劇

上野のミイラ展は、古代エジプトの生と死を饒舌に語る

「大英博物館 ミイラ展 古代エジプト6つの物語」 ( 国立科学博物館) 上野の国立科学博物館で開催中の「大英博物館 ミイラ展 古代エジプト6つの物語」を見に行ってきました。最近はエジプトづいていて、別の場所でのエジプト展 […]

2021年10月25日 / 最終更新日 : 2021年10月25日 服部 美術・工芸・演劇

古代エジプト天地創造の神話、巡回を経て一年後に2度目のエジプト展へ

国立ベルリン・エジプト博物館蔵「古代エジプト展」 ( 東京富士美術館 ) 東京都八王子市にある東京富士美術館で開催中の国立ベルリン・エジプト博物館蔵「古代エジプト展」に行きました。この展覧会は巡回しており、丁度一年近く前 […]

2021年10月14日 / 最終更新日 : 2022年9月16日 服部 オンライン配信

サラハ・アミンさんが語る「エジプト死者の書」のミイラの儀式とは?

古代エジプトというと何を連想するでしょうか?ピラミッド、スフィンクス、クレオパトラ、ミイラ・・・。古代エジプトをみるときに、その根柢にある古代エジプトの死生観を抜きに語ることはできないでしょう。 死後の復活を願うための死 […]

2021年4月30日 / 最終更新日 : 2021年4月30日 服部 映画

豪華絢爛たるエジプト・クレオパトラ、ハリウッド全盛期の映画

映画「クレオパトラ」(1963年) ■製作年:1963年■監督:ジョセフ・L・マンキウィッツ■出演:エリザベス・テイラー、リチャード・バートン、レックス・ハリソン、他 歴史上最も有名な女性の一人クレオパトラ。そして映画史 […]

2021年4月28日 / 最終更新日 : 2021年4月28日 服部 映画

エジプトの神々は巨人に描かれていたのだ、という映画

映画「キング・オブ・エジプト」(2016年) ■製作年:2016年■監督:アレックス・プロヤス■出演:ブレントン・スウェイツ、ニコライ・コスター=ワルドウ、コートニー・イートン、他 何度か書いているのですが、私はハリウッ […]

2021年4月27日 / 最終更新日 : 2021年4月27日 服部 映画

昔は自由に撮影していた?ナイル殺人事件

映画「ナイル殺人事件」(1978年) ■製作年:1978年■監督:ジョン・ギラーミン■出演:ピーター・ユスチノフ、ロイス・チャイルズ、ミア・ファーロー、他 言わずと知れたアガサ・クリスティーの「ナイルに死す」の映画化、私 […]

投稿ナビゲーション

  • ページ 1
  • ページ 2
  • …
  • ページ 5
  • »

最近の投稿

なんじゃ、こりゃ? 「蟻鱒鳶ル(アリマストンビル)」

2025年2月25日

関心と無関心の狭間で・・・「関心領域」は問いかける

2025年1月7日

死と暴力とエロスの「魔界転生」

2025年1月5日

イスからひっくり返るな、カフカ&ハネケの「城」

2024年12月30日

カフカ、心理世界の迷宮と悪夢の渦の中で・・・

2024年12月26日

Kが彷徨う・・・、カフカとウェルズの映画「審判」

2024年12月21日

アンコールワットの極私的な謎??

2024年12月18日

弥勒菩薩の源流はミトラ神だった・・・

2024年12月5日

カフカ「掟の門」を読む~掟破りのサソリ固め?~

2024年12月3日

夢の世界に迷い込む~カフカの「田舎医者」

2024年11月17日

カテゴリー

  • オンライン配信
  • 人物
  • 健康
  • 動画付き記事
  • 書物の森
  • 美と映画
    • 映画
    • 美術・工芸・演劇
  • 聖なるもの
    • 世界の聖地
    • 日本の聖地
    • 聖なるものを巡る思考

アーカイブ

  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年10月
  • 2024年9月
  • 2024年8月
  • 2024年7月
  • 2024年6月
  • 2024年5月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年5月
  • 2022年4月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2021年10月
  • 2021年9月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年6月
  • 2021年5月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年4月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • サイトマップ

Copyright © イントゥ・ザ・ミラー into the mirrior All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • ホーム
  • 自己紹介
  • メールマガジン
  • オンライン配信への扉