2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 服部 映画 人生に意味なんてあるのかと考え続けるのが人生なのか? 映画「ミスティック・リバー」(2003年) ■製作年:2003年■監督:クリント・イーストウッド■出演:ショー・ペン、ティム・ロビンス、ケビン・ベーコン、他 クリント・イーストウッドの映画はどれも王道と言える作品が多い。 […]
2020年4月1日 / 最終更新日 : 2020年4月1日 服部 映画 罪深き女性とは描かれていない聖なる女性の物語 映画「マグダラのマリア」(2018年) ■製作年:2018年■監督:ガース・デイビス■出演:ルーニー・マーラ、ホアキン・フェニックス、キウェテル・イジョフォー、他 マグダラのマリアを主人公に描いた映画。これまでマグダラの […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 服部 書物の森 名画の謎を面白おかしく読み解く本 「名画の謎」中野京子(文春文庫) 著者の中野京子氏は「怖い絵」という本が数年前に話題になり、2017年には「怖い絵展」という展覧会を美術館が開催するなど、地味な美術の世界でブームを作った方です。その中野氏が「名画の謎」と […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 服部 書物の森 川も湖も海も呼び方は違っているが、どれも水であることに変わりはない 「ユダヤ教 キリスト教 イスラーム 一神教の連環を解く」菊地章太著(ちくま新書 ) ユダヤ教、キリスト教、イスラム教という三大宗教は一神教であり、ひとつの神様を信仰していますが、この神が同じ神であるということを知らない方 […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 服部 書物の森 聖書を考古学する? 「聖書考古学 遺跡が語る史実」長谷川修一(中公新書) 長谷川修一氏の「聖書考古学 遺跡が語る史実」なる本を読みました。聖書には天地創造からアダムとイヴ、ノアの方舟、モーセの出エジプト、ダビデ・ソロ […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 服部 書物の森 イエスの血脈の真偽はさておき、何度読んでも面白い本 「ダ・ヴィンチ・コード」ダン・ブラウン(角川書店) 世界的ベストセラーとなったダン・ブラウンの「ダ・ヴィンチ・コード」を再読しました。当時もワクワクして一気に読みましたが、その面白さは変わらず。 この本がきっかけで、キー […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2021年1月27日 服部 日本の聖地 深夜に執り行われる脈々と続く伊勢神宮の密儀に心が振るえたこと 伊勢神宮・月次祭・由貴夕大御饌 2018年6月16、17日のことです。故・べにりゅうさんに誘われて伊勢神宮の月次祭・由貴夕大御饌(ゆきのゆうべのおおみけさい)を奉拝させていただく機会がありました。こちらは、一般には参加で […]
2020年3月31日 / 最終更新日 : 2020年3月31日 服部 聖なるもの 密かに隠されたことはシンボルで表現 「シンボル・コードの秘密」ティム・ウォレス=マーフィー(原書房) ティム・ウォレス=マーフィー著「シンボル・コードの秘密」を読みました。著者のティム・ウォレス氏は、あの世界的ベストセラー「ダ・ヴィンチ・コード」のダン・ブ […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 服部 世界の聖地 台湾聖地巡礼Ⅲ-⑤ 気功lessonで地元の人も真似て参加していた(笑) 台湾聖地巡礼、2017年10月、「ドラゴン・イン台湾」5日目。ツアー最終日、この日がこれまでの天気とうって変わって真夏日のような晴れ。なんという天気の巡り合わせ。 朝食前にホテルの前の公園で、杜老師による気功lesson […]
2020年3月29日 / 最終更新日 : 2020年3月29日 服部 世界の聖地 台湾聖地巡礼Ⅲ-④ 雨に祟られ予定変更、怒涛の暴れ龍の姿になった滝へ 台湾聖地巡礼、2017年10月、「ドラゴン・イン台湾」の4日目です。続く激しい雨のため亀山島に行く船は欠航し、入島できず予定が変更になりました。 いろいろな変更点を含みながら午前中は宜蘭地域のウイスキー工場に行きました。 […]