2022年6月8日 / 最終更新日 : 2022年6月8日 服部 書物の森 超難解なハイデガーの「存在と時間」をわかりやすく解説してくれた、ほっ・・・。 そんも昔、ハイデガーの「存在と時間」という哲学書を読んでみたことがあります。哲学書は抽象的な書き方で、やたら難しい。1ページに進むのにどれだけ時間がかかるのか・・・。わからないまま、読み進めて結局は何をいいたかったのか、 […]
2022年6月7日 / 最終更新日 : 2022年6月7日 服部 人物 ベリーダンスは神々に捧げる踊り? ベリーダンス、その起源は諸説あるようですが古代エジプトとも言われ中東地域で踊られるもの。腰を、くねらせるためベリー(腹部)と欧米で呼ばれているのが定着したようです。エジプト起源かもしれないというのが、なにかイマジネーショ […]
2022年6月6日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 服部 書物の森 チベットの人々の生活をとらえた「ツァンパで朝食を」が素晴らしい 「ツァンパで朝食を」渡辺一枝(本の雑誌社) 著者の渡辺一枝さんは、あの椎名誠氏の奥さまです。椎名氏が冒険家エッセイストとして有名なら、奥様も負けじと活動的な感じがします。とにかくチベットに興味があり、何度となくチベット各 […]
2022年6月1日 / 最終更新日 : 2022年6月1日 服部 書物の森 神さまのサインを受取り、幸運をキャッチ! 51コラボがおすすめする書籍、古神道研究家・暁玲華さんによる『神さまとつながる開運の作法 サインはいつも、送られています』(王様文庫/三笠書房)です。 私たちは順境の時も、難運の時も、それぞれの瞬間で、「あなたは今、どの […]
2022年5月30日 / 最終更新日 : 2022年5月30日 服部 映画 シャバダバ・スキャットで踊る美女と泥棒 映画「続・黄金の七人 レインボー作戦」(1996年) ■製作年:1966年■監督:マルコ・ヴィカリオ■出演:フィリップ・ルロワ、ロッサナ・ポデスタ、他 映画が公開された時はまだ私は子供だったのでわかりませんが、「黄金の七 […]
2022年5月25日 / 最終更新日 : 2022年5月25日 服部 映画 どこか「ルパン3世」に似ている気がする映画「黄金の七人」 映画「黄金の七人」(1965年) ■製作年:1965年■監督:マルコ・ヴィカリオ■出演:ロッサナ・ポデスタ、フィリップ・ルロワ、他 絶対に大丈夫という銀行から金の延べ棒を強奪、それをめぐるコメディタッチの犯罪映画。教授と […]
2022年5月24日 / 最終更新日 : 2022年10月10日 服部 書物の森 “女の子には無意味でいる自由がある”と書かれた本 「娼婦の本棚」鈴木涼美(中公新書ラクレ) 書店で「娼婦の本棚」なる過激なタイトルの本がありました。鈴木涼美氏という方が書いた本なのですが、経歴がすごくてビックリしました。親は大学の教授、そして慶応大学在学中にAV女優とし […]
2022年5月20日 / 最終更新日 : 2022年5月20日 服部 映画 違和感、掛け違い、ズラシの構造のカラックスの新作映画「アネット」 映画「アネット」(2021年) ■製作年:2021年■監督:レオス・カラックス■出演:アダム・ドライバー、マリオン・コティヤール、他 レオス・カラックス監督の新作「アネット」は、奇妙な空気感が流れている映像作家性を感じさ […]
2022年5月19日 / 最終更新日 : 2023年7月3日 服部 映画 心象風景・映像詩?もしくはSF映画?カラックスの「ホーリー・モーターズ」 映画「ホーリー・モーターズ」(2012年) ■製作年:2012年■監督:レオス・カラックス■出演:ドニ・ラヴァン、エディット・スコブ、カイリー・ミノーグ、エバ・メンデス、他 レオス・カラックス監督の「ホーリー・モーターズ […]
2022年5月18日 / 最終更新日 : 2023年7月4日 服部 映画 花火が舞う夜、ポンヌフの橋の上で踊る映像が素晴らしい!「ポンヌフの恋人」 映画「ポンヌフの恋人」(1991年) ■製作年:1991年■監督:レオス・カラックス■出演:ドニ・ラヴァン、ジュリエット・ビノシュ、他 レオス・カラックス監督による映画、アレックス3部作の最後は「ポンヌフの恋人」。「汚れ […]