2022年12月7日 / 最終更新日 : 2022年12月7日 服部 書物の森 自分とは一体何か?を問いかけるSF小説「ソラリス」 「ソラリス」スタスワフ・レム(沼野充義・訳) アンドレイ・タルコフスキーの名作映画「惑星ソラリス」は原作があり、それもSF小説の傑作と言われています。スタニスワフ・レムの「ソラリス」です。ただタルコフスキーが映画化するに […]
2022年12月6日 / 最終更新日 : 2022年12月6日 服部 映画 自己の存在を無理やり問われ惑う映画「惑星ソラリス」 映画「惑星ソラリス」(1972年) ■製作年:1972年■監督:アンドレイ・タルコフスキー■出演:ナターリヤ・ボンダルチュク、ドナタス・バニオニス、ユーリ・ヤルベット、他 アンドレイ・タルコフスキー、映画というエンターテ […]
2022年12月1日 / 最終更新日 : 2022年12月1日 服部 書物の森 快楽主義の哲学はメメント・モリ(死を想え)? 「快楽主義の哲学」澁澤龍彦(文春文庫) この本の最後の浅羽通明さんという方の解説によると、「快楽主義の哲学」は、1965年にもともとはカッパブックスから刊行されたそうだ。カッパブックスといえば大衆実用書で知られた、澁澤さ […]
2022年11月30日 / 最終更新日 : 2022年11月30日 服部 書物の森 危険な香りも漂う文学の領域を逸脱した人物か? 「悪魔のいる文学史」澁澤龍彦 澁澤龍彦の本を読むと、始めて知ることが圧倒的に多い。それは逆に、私が無知であるということを意味しています。澁澤龍彦はまさに<圧倒的>という言葉が、ぴったりあてはまる博覧強記。 そしてそれがま […]
2022年11月28日 / 最終更新日 : 2022年11月28日 服部 美術・工芸・演劇 「不思議の国のアリス」とベリーダンスの幸福な出会い ベリーダンス・ショー「Alice in Twisted Wonderland 」 「不思議の国のアリス」をテーマとしたベリーダンスのショー中村インディアさんによる 「Alice in Twisted Wonderland […]
2022年11月25日 / 最終更新日 : 2022年11月25日 服部 書物の森 AIのシンギュラリティからクールな視点に驚いた 「宗教と生命」角川書店 「宗教と生命」というタイトル、これは2018年に角川書店と朝日新聞社の主催で行われたシンポジウムを収めた本で、そこには池上彰、佐藤優、松岡正剛、安藤泰至、山川宏というそうそうたるメンバーが並んでい […]
2022年11月24日 / 最終更新日 : 2022年11月24日 服部 オンライン配信 南米★アマゾンとアンデス、ここだけの秘話? 南米のアマゾンとアンデス。大自然が広がる地域です。アマゾン一帯のジャングルに生活する原住民は、古来より伝わる植物の持つパワーを活かしながら生活に取り入れてきました。一方、アンデスにひろがった古代インカ帝国も太古からの伝承 […]
2022年11月22日 / 最終更新日 : 2022年11月22日 服部 書物の森 数字と占星術を活用して、自分自身を知る本 「数秘術×12星座で自分をもっと深く知る本」水谷奏音・著(日本文芸社) 数秘術関係の本を3冊出している水谷奏音さん。水谷さんとは51コラボで「ザ・シークレット・オブ・ナンバーズ」と題して、「数の持つ神秘」について数秘術、 […]
2022年11月18日 / 最終更新日 : 2022年11月18日 服部 映画 幻想が入り乱れる虚構地獄か?「ホーリーマウンテン」 映画「ホーリーマウンテン」(1973年) ■製作年:1973年■監督:アレハンドロ・ホドロフスキー■出演者:アレハンドマロ・ホドロフスキー、アリエル・ドンバール、アドリアナ・ペイジ、他 鬼才アレハンドロ・ホドロフスキーが […]
2022年11月16日 / 最終更新日 : 2022年11月16日 服部 映画 母親の呪縛に囚われた魔術師の不幸『サンタ・サングレ/聖なる血』 『サンタ・サングレ/聖なる血』(1989年) ■製作年:1989年■監督:アレハンドロ・ホドロフスキー■出演:アクセル・ホドロフスキー、ガイ・ストックウェル、ブランカ・グエッラ、他 アレハンドロ・ホドロフスキー、その名前 […]