2021年9月13日 / 最終更新日 : 2021年9月14日 服部 映画 集合無意識のさらなる深奥への旅へ、映画「アルタード・ステーツ」 映画「アルタード・ステーツ/未知への挑戦」(1979年) ■製作年:1979年■監督:ケン・ラッセル■出演:ウィリアム・ハート、ドリュー・バリモア、他 映画「アルタードステーツ/未知への挑戦」は1979年に製作され、日本 […]
2021年9月10日 / 最終更新日 : 2021年9月10日 服部 映画 出演者が超豪華、オリエント急行が美しい映像で走る 映画「オリエント急行殺人事件」(2017年) ■製作年:2017年■監督:ケネス・ブラナー■主演:ケネス・ブラナー、ジョニー・デップ、ミシェル・ファイファー、ウィレム・デフォー、デイジー・リドリー、他 ヨーロッパを横断す […]
2021年9月8日 / 最終更新日 : 2021年9月8日 服部 書物の森 現代日本人と宗教の関係性についてわかりやすく分析した本 「宗教と日本人」 岡本亮輔 (中公新書) 岡本亮輔氏の「宗教と日本人 葬式仏教からスピリチュアル文化まで」という本は、私もスピリチュアル文化の一端を担いでいることもあり、その点でなかなか日本のある側面を浮き彫りにしている […]
2021年9月7日 / 最終更新日 : 2021年9月7日 服部 映画 前半は階級闘争、後半はジャングルをサバイバルという不思議な映画 映画「この庭に死す」(1956年) ■製作年:1956年■監督:ルイス・ブニュエル■出演:シモーヌ・シニョレ、シャルル・バネル、ミシェル・ピッコリ、他 ルイス・ブニュエル監督の映画「この庭に死す」は、前半と後半が、ええっ […]
2021年9月6日 / 最終更新日 : 2021年9月6日 服部 美術・工芸・演劇 日本史におけるスーパースター聖徳太子 「聖徳太子と法隆寺」展(東京国立博物館) 上野の東京国立博物館で開催していた「聖徳太子と法隆寺」展(9/5で終了)は、想像していたよりも見ごたえのある展覧会でした。というのは何個も国宝と表記されたものが展示されていて、国 […]
2021年9月3日 / 最終更新日 : 2022年10月16日 服部 映画 私は円谷英二の特撮映画で育った、映画の歴史の一端を。 「生誕120年 円谷英二展」 国立映画アーカイブ 国立映画アーカイブで開催中の「生誕120年 円谷英二展」、もし特撮映画の父・円谷英二がいなかったら、あのゴジラやウルトラマンは生まれなかっつたかもしれない。ゴジラもウルト […]
2021年9月2日 / 最終更新日 : 2021年9月2日 服部 オンライン配信 創作講談「神社姫」★神田真紅(アマビエより早くコロリを予言) コロナ禍になり一躍注目を浴びたアマビエ。昨日の記事でも紹介したのですが、アマビエより早くコレラの流行を予言したという「神社姫」という妖怪(予言獣)をご存知でしょうか? この神社姫は江戸時代・文政2年」(1819年)肥前の […]
2021年9月1日 / 最終更新日 : 2021年9月1日 服部 聖なるものを巡る思考 アマビエより早い予言獣「神社姫」って知ってますか? 予言獣「神社姫」について コロナ禍になり一躍注目を浴びたアマビエ。しかし、それより早くコレラの流行を予言したという「神社姫」という妖怪(予言獣)をご存知でしょうか? この神社姫は江戸時代・文政2年」(1819年)肥前の国 […]
2021年8月31日 / 最終更新日 : 2021年8月31日 服部 映画 老いたポワロを描いたアガサ・クリスティの「ABC殺人事件」 「ABC殺人事件」(2018年) ■制作年:2018年(全3話)■脚本:サラ・フェルプス■出演:ジョン・マルコヴィッチ、ルパート・グリント、アンドリュー・バカン、他 アガサ・クリスティー原作を映像化された作品を最近見てい […]
2021年8月30日 / 最終更新日 : 2021年8月30日 服部 美術・工芸・演劇 阿弥陀様が来迎する・・・、仏教美術 「阿弥陀信仰の美術」展(半蔵門ミュージアム) 南無阿弥陀仏、人は死んだらどうなるのか?それは誰もわからない永遠の謎なのですが、仏教で極楽浄土の阿弥陀信仰があります この阿弥陀信仰とは、極楽浄土にいらっしゃる阿弥陀如来への […]