2021年6月7日 / 最終更新日 : 2021年6月7日 服部 日本の聖地 世田谷の小京都と言われる場所をブラ散歩 世田谷区の北烏山に寺町通りというのがあり、世田谷区の小京都と言われているそうです。そこには寺町通りを中心に26もの寺院が軒を連ねているのでそう呼ばれるとか。通りを挟んで寺が並んでいます。 ということで、世田谷の小京都をブ […]
2021年6月5日 / 最終更新日 : 2021年8月20日 服部 映画 貧しさの中で利用され身を亡ぼす乱暴者と呼ばれる男の話 映画「乱暴者」(1952年) ■製作年:1952年■監督:ルイス・ブニュエル■出演:ペドロ・アルメンダリス、ケティ・フラド、ロシータ・アレナス、他 ルイス・ブニュエル監督の映画「乱暴者」は、彼特有の物語が全く別の展開をし […]
2021年6月3日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 服部 映画 無限停滞の中で世界の輪郭が崩れていく様子は、現代の様子に通じているのでは? 映画 「皆殺しの天使」(1962年) ■製作年:1962年■監督ルイス・ブニュエル■出演:シルビア・ピナル、エンリケ・ランバル、他 シュルレアリスムの奇才、ルイス・ブニュエル監督の「皆殺しの天使」(第15回カンヌ国際映画 […]
2021年6月2日 / 最終更新日 : 2021年6月2日 服部 日本の聖地 狛犬ではなく兎がいて鳥居もない調神社 調神社(さいたま市浦和) 埼玉の浦和にいったので調神社に行きました。調は「つき」と読み「つきのみや」と愛称されているそうです。 ユニークなところが2点あって、ひとつは貢物の搬出入のじゃまになるからと鳥居を撤去し、鳥居のな […]
2021年6月1日 / 最終更新日 : 2021年7月12日 服部 オンライン配信 数の秘密で女神の微笑みを引き寄せ★無料動画配信、期間限定で開始 無料動画の登録受付は6月30日(水)13時で終了 無料動画の受付は終了いたしました。
2021年5月31日 / 最終更新日 : 2021年5月31日 服部 美術・工芸・演劇 装飾豊かなアルフォンス・ミュシャの絵にあらためて感動 「MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ」展 (うらわ美術館) うらわ美術館で開催中の「MUCHA(ミュシャ)グラフィック・バラエティ」展(6/20まで)を観に行きました。アルフォンス・ミュシャは、アール・ヌーヴ […]
2021年5月28日 / 最終更新日 : 2021年5月28日 服部 映画 光と影が彩なす宿命の女に翻弄され陶酔する男性の物語 映画「ヘカテ」(1982年) ■製作年:1982年■監督:ダニエル・シュミット■出演ローレン・ハットン、ベルナール・ジロドー、他 映画「ヘカテ」が再公開されています。スイスの映画監督ダニエル・シュミット、ミニシアターがブ […]
2021年5月27日 / 最終更新日 : 2021年5月27日 服部 映画 少女が背負った不幸な歴史と信仰の世界 映画「イーダ」(2013年) ■製作年:2013年■監督:パヴェウ・パヴリコフスキ■出演:アガタ・チュシェブホフスカ、アガタ・クレシャ、他 孤児として修道院で育てられた18歳の少女が主人公。唯一の肉親である叔母に会うよう […]
2021年5月26日 / 最終更新日 : 2021年5月26日 服部 映画 三島と同時代を生き連合赤軍も映画化した若松孝二の映画 映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」 三島由紀夫が自決するまでを描いた映画「11.25自決の日 三島由紀夫と若者たち」、監督はその三島と同時代であり連合赤軍の映画も撮っている若松孝二。当時の学生運動などの時事 […]
2021年5月25日 / 最終更新日 : 2021年5月25日 服部 書物の森 自分の美学に忠実に、かつ、自らの思想体現のために行動した作家 「文化防衛論」三島由紀夫 三島由紀夫の「文化防衛論」、この本には表題のもの以外に、大学で学生達とティーチ・インをしたものも含まれており、小説を読むのとは違ったダイレクトな彼の思想をみることができ興味深い。それによると(も […]