2024年6月12日 / 最終更新日 : 2024年6月12日 服部 美術・工芸・演劇 ベリーダンスと蛇 ベリーダンスでタロットを表現した「タロットの宇宙」の時に映像を担当した石井哲也さんに誘われて、彼が企画しているベリーダンスシリーズ「SNAKE&SLIT」行きました。場所は新宿ゴールデン街のバーというディープな場 […]
2024年6月8日 / 最終更新日 : 2024年6月8日 服部 映画 メキシコの暗部に切り込んだ秀作! 映画「母の聖戦」 メキシコの大統領選挙で、与党のクラウディア・シェインバウム氏が勝利し、メキシコ初の女性大統領になったと報道があった、と思ったら、数日後も、こんな記事もあった。 メキシコで史上初めて女性大統領が誕生して数 […]
2024年6月5日 / 最終更新日 : 2024年6月5日 服部 聖なるものを巡る思考 あの松本清張が結ぶ2つの巨石の謎、ゾロアスターの痕跡? 以前、奈良の飛鳥に行った時に、見落とした謎の巨石「益田岩船」に、関西行くのに合わせてそれを見に行った。なぜこのような場所に、こんなでかい石が?それも人の手が入っている。まず運ぶのは無理だろう。横転させる古墳説もあるけど、 […]
2024年6月3日 / 最終更新日 : 2024年6月3日 服部 美術・工芸・演劇 日本の超人、空海の業績の一端を感じる 『空海ー密教のルーツとマンダラの世界』展 (奈良国立博物館) 空海は、日本の平安時代に活躍した真言密教の開祖。空海が残した業績は、その後の日本に多大な影響を与えました。奈良国立博物館で開催中の『空海ー密教のルーツとマンダ […]
2024年6月2日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 服部 映画 近未来、バイクが爆走するバイオレンス映画 「マッドマックス:フェリオサ」を観ました。何も考えることなく迫力の映像に身を委ねるだけ。面白かった!「マッドマックス」が登場したのは1979年、今から45年前だ。バイクがひたすら爆走する近未来バイオレンス映画は、そのパワ […]
2024年5月19日 / 最終更新日 : 2024年6月2日 服部 オンライン配信 人類に“人種”は存在しないうこと 先日、文化人類学をチョトと勉強ていたら、私が何の疑問もなく思っていたことが、実は大きな誤解に基づいていたということを知り、ビックリしました。それ、知っているよ、という方もいらっしゃると思いますが、私は、それ知らずにいてイ […]
2024年3月5日 / 最終更新日 : 2024年3月5日 服部 美術・工芸・演劇 タロットの象徴的世界に触発されたベリーダンス アレハンドロ・ホドロフスキー監督は、映画『エル・トポ』『ホーリー・マウンテン』などで知られる鬼才として有名です。この『エル・トポ』はジョン・レノンにも影響を与えたことでも知られており、私も初めてこの映画を観たときに、こん […]
2024年3月1日 / 最終更新日 : 2024年3月1日 服部 書物の森 不確かな現実の中で・・・フィリップ・K・ディックの哲学的SF世界 フィリップ・K・ディックは、アメリカのSF作家であり、現実と幻想の境界、人間の認識、現実の不安定性などをテーマにした作品で知られています。ディックは1928年にイリノイ州シカゴで生まれ、カリフォルニア州バークレーで育ちま […]
2024年2月28日 / 最終更新日 : 2024年2月28日 服部 書物の森 生と死、科学の暴走「フランケンシュタイン」でメアリー・シェリーが先取りした感性 約200年前に、「フランケンシュタイン、あるいは現代のプロメテウス」という書物が、イギリスの10代の女性の手によって書かれました。有名な「フランケンシュタイン」の誕生です。この死者を蘇らせるという奇抜な小説は、発表当時は […]
2023年12月25日 / 最終更新日 : 2023年12月25日 服部 書物の森 澁澤龍彦の「エロスの解剖」は、猥雑性を無化する・・・ 澁澤龍彦が「エロスの解剖」と題してエロティックな世界のことを書いても不思議といやらしさがないのは、そこに感覚に関する表現はあっても、情動に関する記載がなされていないからだろう。それと澁澤流とも言うべき、延々と列記されたエ […]